ゆるい子育て、  したいです。

2人の未就園児と暮らす我が家の生活、レビューなど。

0~2歳児に!年齢別おすすめ絵本

今週のお題「読書の秋」

今回は、はてなブログさんの今週のお題に沿って、本の話を書こうと思います。

私、ゆうmamaが住んでいる自治体では、出生届提出時に記念品をいただけるという素敵なサービスがあります。その中に絵本もあり。。。これが、我が家に来た一冊目の絵本になりました。まだ0歳なのに、絵本読んでわかるのかな?と、不思議に思ったことを覚えています。

疑問に思いながらも、せっかくいただいたので読み聞かせを開始してみました。最初はあまり絵本に興味を示さなかった娘ですが、段々と反応が見えてくると、親子の楽しいスキンシップの時間になりました。

その後、3歳になった今も、娘は絵本が大好き。寝る前に絵本を2冊読んでから寝ることが入眠儀式になっています。今回は、そんな我が家の、おすすめ絵本をご紹介したいと思います。

 

まだ視覚がぼんやりしている0歳児にもおすすめの絵本

「がたんごとんがたんごとん」

がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)

がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)

 

 
小さくてかわいい機関車が、駅で待つミルクやコップなどを載せて進んでいく物語です。最終地点は女の子の食卓。途中、ちょっと意外な乗客もあり。「がたんごとん」の音が楽しい絵本です。

市の記念品でいただいた本です。赤ちゃんとの接し方がわからなかった時期、抱っこ、おむつ替え、授乳以外の貴重なコミュニケーションツールでした。

最初は読み聞かせをしてもきょとんとしていた娘ですが、ある日、「がたんごとん」という音に合わせて絵本を上下させながら読んでみると、これが大うけ。手足をばたばたして喜んでいました。娘が絵本好きになるきっかけをくれた本です。

 

「0さいだもん」

0さいだもん (ふれあい親子のほん)

0さいだもん (ふれあい親子のほん)

 

童謡、いないいないばぁ遊び、短いお話など。たくさんの作家さんの絵が楽しめ、0歳向けの内容が盛りだくさんの一冊です。子供にどう読んであげたらよいのか、アドバイス付きなのもうれしい。

読み聞かせが良いということは知っているけれど、どんな本を読んでいいのかわからない。。そんなときに出会った本。巻頭の「大好きな私の赤ちゃん いっぱいいっぱい遊ぼうね!」の本に惹かれて購入しました。とにかく絵がかわいいです。子供が大好きな動物の写真も入っていたり。まだ視覚がぼんやりしている時期の子向けに、黒、白、赤だけで印刷されているシートもありました。

3か月ごろからこの絵本を使って遊んだり歌を歌ったりしていましたが、話せるようになったある時、この本に載っていた曲を娘が歌いだしたのには感動しました。話せなくても、子供は、ちゃんと聞いて、学習しているんですね。

 

 

擬音が楽しい!1歳児にお勧めの絵本

「くつくつあるけのほん」

くつくつあるけのほん (福音館あかちゃんの絵本)

くつくつあるけのほん (福音館あかちゃんの絵本)

 

「 おつきさまこんばんは おててがでたよ きゅっきゅっきゅっ くつくつあるけ」

の4冊セット。うち三冊は1歳~2歳くらいの子が主人公なので、子供も感情移入しやすい。(箱入りで、プレゼントにも最適です。)

0歳からと書いてあるので、出産祝いにも喜ばれると思います。(我が家の娘は1歳ごろから興味を持ち始めたので、一歳児にお勧めの絵本にしました。)

「おつきさまこんばんは」・・お月様大好きなねこちゃんと雲さんの会話がかわいい。実は、背表紙のお月様はちょっとベロを出していて、おちゃめな顔をしています。娘に読み聞かせをするときは、最後まで読んだ後にくるっと背表紙を見せて"べぇ〜!!"と声を出して、いないいないばぁ遊びのようにして遊んでいました。かなりツボだったようで、最終的には何度も"べぇ〜!!"とせがまれましたが(苦笑)それも良い思い出です。

「おててがでたよ」・・大きな大人の服を着ようとしている子の絵本。おててはどこかな?あんよはどこかな?と、体のパーツひとつづつ、それぞれの穴か出していきます。全部出せた時の子供の達成感にあふれた顔!読んでる大人まで笑顔になります。娘はこの本で体のパーツの名称を覚えました。
「きゅっきゅっきゅっ」・・スプーンを覚え始めの子の絵本。お人形さんと一緒にスープを飲んで(るごっこ遊びをして)こぼしちゃったの?と、ふいてあげます。きゅっきゅっきゅっ、の音に合わせて、娘の体を拭く真似をするときゃっきゃと声を出して喜びます。

「くつくつあるけ」・・あんよしはじめの子の靴に焦点をあてたお話。"ぴょーんぴょーん"など、擬音や擬態が楽しいです。走ったり、飛んだり。ちょっと転んじゃったり。子供の成長が靴を通して描かれています。

 

だんだんとストーリーが楽しめるように!2歳児~にお勧めの絵本

「ちいさなうさこちゃん」も収録されている「才からのうさこちゃあん絵本セット1」

1才からのうさこちゃんの絵本セット 1 (全4冊)

1才からのうさこちゃんの絵本セット 1 (全4冊)

 

 「ちいさなうさこちゃん」「うさこちゃんとどうぶつえん」「うさこちゃんとうみ」「ゆきのひのうさこちゃん」の4冊セット。こちらも箱入り。プレゼントに最適です。

知らない人はいないのではないか?というブルーナの絵本。和訳の影響なのか、文章に不思議な余韻があります。また、この4札のお話の最後は、すべて、うさこちゃんが眠くなってねんねします。お休み前の本としてもうってつけではないでしょうか。

我が家は一歳のお誕生日にいただきました。(娘が興味を持ったのは2歳ごろだったので2歳児~にお勧めにしました)
特におすすめなのは「ちいさなうさこちゃんうさこちゃん産まれる前からのお話です。夫婦二人だけのおうちに、赤ちゃんが産まれる。この不思議な、幸せな感覚が、子供にも伝わるといいな、と思って読んでいます。

 

「くれよんのくろくん

 

くれよんのくろくん (絵本・こどものひろば)

くれよんのくろくん (絵本・こどものひろば)

 

 

 

NHKのすくすく子育てでも紹介されました。楽しくお絵かきするクレヨンたちと、仲間に入れてもらえないくろくん。他人の気持ちを考えるきっかけになるかも?

現在3歳のわが娘は、まだ世界の中心は自分。すくすく子育てによると、子供が他人の気持ちを考えて行動できるようになるのは4才くらい~、とのことなのですが、毎日相手をしている私としては、言葉も要求もいっちょ前になってきた、娘に振り回される生活にだんだんと疲れてきました。。。少しずつでも、「自分の気持ちと相手の気持ち」を分けて考えられうようになってくれたら嬉しいな。。と、藁をもつかむ気持ちで(苦笑)購入しました。

その効果はまだよくわかりませんが(^^;娘はかわいいキャラクターに引き込まれました。クライマックスで現れる、見開きの美しい絵(ネタバレしちゃうので何の絵かは伏せます)も子供心をぐっとつかんだようです。

くろくんの気持ち、ほかの色のクレヨンの気持ち。仲裁してくれたシャープペンのお兄さんの気持ち。そのうち、わかってくれたら、いいなぁ。

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?今回は、実際に我が家の本棚にある絵本の中からおすすめを紹介しました。まだお話ができない赤ちゃんでも、絵本を通して語りかけた記憶は残っていくようです。また、この時期に読んであげた絵本は、時期が来るとひらがなを覚えた子供が自分で読んでくれるようになるとのこと!最近読んでないなー?という本も、その日を楽しみに、ぜひ保管しておいてくださいね!

 

 

ハピクラふれあいコンサートに行ってきました!

前回のブログでもお伝えしましたように、我が家はハピクラ推しです。

理由は、コンサートのチケットが取りやすいし、楽しいから!

先日イオンシネマ浦和美園で行われたふれあいコンサートに参加してきたので、

その模様をご紹介いたします。

 

幕が上がるまで

f:id:kosodatearuaru:20170919202942j:plain

 

今回は14時~の会に参加。13:30に開場しました。

ステージが始まってからは手を振ったり踊ったりw忙しいので、開演前までに食事を済ませておくことをお勧めします。

ちなみに、会場となったイオン浦和美園は、土日の昼時は大変混みあいます。

今回は12:00ごろにイオンに到着したのですが、1Fのレストラン街は全て待ちが出ていました。頼みの綱のマクドナルドも長蛇の列!( ;´Д`)

比較的入店しやすかったケンタッキーでお昼を済ませ、子供の世話をしていたらすぐに開演10分前になってしまいました。。

(授乳室はイオンの3Fベビー用品売り場の奥と同じく3Fフードコートにあります。

どちらも数に限りがありますので、早め早めの行動をお勧めします。)

 

 

いよいよ幕が上がって、、、

アニマルコーデのリエわんと名探偵イエローの前説からはじまります。

二人とも美男美女なのに、すんごい面白い!

様子見だったパパママのテンションも徐々に温まってまいります。

 

このふれあいコンサートの特徴は、子供たちがステージに上がれたり、写真を撮ってもいい時間帯があるところ。

 

■MCのマリカちゃん。

f:id:kosodatearuaru:20170919204137j:plain

笑顔いっぱい!子供たちとたくさんコミュニケーションをとっていました。

ハピクラのMCの人って、歌やダンスのうまさももちろんだけど、性格の良さも加味して採用してるのかしら?とっても素敵な人でしたよ~!

 

■アニマルコーデのリエわん。

f:id:kosodatearuaru:20170919204340j:plain

かわいい、、、。

かわいいのに、思いっきりの良いトークで、会場をどんどん巻き込んでいきます。

個人的にはりえワンの姿勢の良さに見ほれましたー!ダンスやってる人ってやっぱり違うわぁ。。

 

この他にも、子供たちの移動の間や、ちょっとした空き時間などに、

メンバーが各座席を回ってくれます。

子供と手をつないだり、話しかけてくれたり。

子供たちは、普段テレビで見ている人たちが身近に来てくれて、大興奮です。

 

たくさん笑って、はーいいもん見たなぁ!って思った後に、最後のお楽しみ。

f:id:kosodatearuaru:20170919204954j:plain

なんと、出演メンバーと一緒に写真が撮れちゃいますー!(有料アプリの登録者のみ)

子供たちとお話ししたり、ハイタッチもしてくれる。。。神か。。。。

 

終了後には、、。

実は会場に入ってから、出るまで、あまりのどきどきになかなか笑顔にならなかった娘。

帰宅して、玄関のカギを開けた時。ぽつっと、つぶやきました。

「マリカと、会えたねぇ。。。。。」

見ると、心から幸せそうな、にこにこ笑顔の娘がおりました。

そして、娘はもう一度

「マリカと、会えたねぇ。。。。!!!」

 

 

。。。。。。ずっきゅーん。( ;∀;)です。

そうです。この笑顔の為に、とーちゃんかーちゃんは、頑張ったのです。

はぁ。。。。。いいもん見ました。かーちゃん的には、この日一番の感動でした。

子供の笑顔ほど、胸に迫るものはないですね。

 

ハピクラメンバーの皆さん。どうもありがとうございまいた!

 

 

 

 

さぁ、子供に何見せる?2_我が家はハピクラ推しな件

土曜日!( ´∀`)

今朝は夫と娘がパン屋さんにパンを買いに行ってくれむした。束の間の休息だ♪やっほーい!( ´∀`)

 

さて、前回予告していた、ハピクラ についてー。

知っている方はどれくらいいるのかしら?と、思いつつ、レビューです!

 

 

そもそもハピクラとは何か??

 

全く知らない方向けに。

ハピクラとは、キッズステーションで放送されている、子育て応援番組です。

マリカちゃんというMCを筆頭に、ハピクラの森に住む仲間達との脱力系やりとりが楽しめる番組です。

 

ここでメンバー紹介。

 

マリカちゃん

共演者からはモンローと呼ばれてるらしい。

普段はセクシー系なのかもね!

f:id:kosodatearuaru:20170916083502j:image

 

ラッピー

食いしん坊。何かと語尾に「だっぴ!」をつける。

 f:id:kosodatearuaru:20170916083516j:image

 

くるん

しっかり者の女の子。レディになりたいらしい。

 f:id:kosodatearuaru:20170916083541j:image

 

悪じゃる(じゃるる)

じゃるるの時は黒いメガネをしてないのでつぶらな瞳。魔法が使える(基本失敗する)特番の時とか、一部の企画で悪ジャルになるんだよねー。

f:id:kosodatearuaru:20170916083601j:image

 

そのほかにも、ブルー警部、名探偵イエローなど、イケメン班と、りえちゃん、ななちゃんなど動物コスプレを見せてくれる美女達などもいるので、子供だけでなく、お父さんお母さんも楽しめるメンバーとなっておりますよ!

 

オススメする理由①

ダンスが楽しい!

 

子供番組というと、ダンスが、まぁ、何というか、、ださ、、うん。あれだ。ブンバボーン!

みたいな、ちょっとよくわからない、、(もちろん子供と踊る時は全力で楽しむけど)系統のものも多い中。

この番組はハウス系?クラブ系?の、ぱっと見でもかっこいい、真似して踊ってたらいつかどこかで得しそうなステップなんかも入っています。子供ものりのり!

激しく体力を消耗してくれるので、なかなかお昼寝してくれない子にもいいかも😁

 

オススメする理由が②

歌詞が素敵

 

ダンスがノリノリなので、楽曲もそういうものが多く。ちょっと聞き逃しそうになるのですが、実は意外と歌詞もいい!

 

例えば、ハピハピロード という曲の歌詞の一部。

 ♪辛くて道がふさがる様でも心配しないで大丈夫

星が微笑み、太陽が歌う新しい道教えてくれる

立ち止まるより、一歩踏み出そうよ♪

 

口ずさんでるとね、勇気がもらえるんです。

子供が大きくなった時、ふと思い出して、背中を押してもらえる歌になるんじゃないかなと思います。

 

オススメする理由③

ステージのチケットが取りやすい!実は、これが我が家のハピクラ推しの一番のりゆうなのです。子供にとって、テレビに出てくるお兄さんお姉さんは憧れの存在。

我が家の娘も、テレビを見ながら一緒になってまぁたん(マリカの前のおねぇさん)ごっこ、マリカごっこをやったりしています。

そんな娘を憧れの人と会わせてあげたい!

この親心が、叶えやすいのです。

しかも、ステージでは、メンバーと写真を撮ったり。コミュニケーションも撮れたりします。

会いに行けるヒーロー。これ、大きいです!

 

実は、何を隠そう、我が家も近々

ハピクラ夏のふれあいコンサートに参加する予定!

娘にはまだ行くことは内緒ですが(早めに教えると風邪をひく率が高めなので(^_^;))、当日、どんな反応を見せてくれるのか、今から楽しみです!

 

気になった方、ユーチューブでも一部動画が見れますよー( ´∀`)是非チェックして見てくださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、子供に何見せる?1

 

テレビに子守をさせないで、と言われても。。

小児科掲示してある「テレビに子守をさせないで」というポスター。目にされた方も多いのではないでしょうか。私の地域では、新生児訪問で配られたパンフレットの中に、ばっちりと入っておりました。

 うん。。わかります。テレビノミスギヨクナイ。わかるんです。おっしゃることは。。

 でも、、、。日々追われる家事。トイレにまで追いかけてくる熱烈なファン(子供たち)からのラブコール。いくらかわいいわが子でも、これが毎日続くと、息が詰まるんですよ。。。

 その時、

「あ!わんわん始まった!」

この一言が、どれくらい世の中の母を救ってくれていることか。そんなに目くじら立てなくてもいいじゃないですか。。。と、言うことで、今回は子供番組についてレビューしてみます。

 

せっかくだから、いいもの見せよう!勝手に子供番組レビュー!

 

やっぱり手堅い、地上波三強

前述した「おかあさんと一緒」「いないいないばぁっ!」「みぃつけたっ」この3つは、とにかく抜群の安定感ですよね。

2歳児ママが集まってカラオケで宴会したとき、子供たちの受けが一番よかったのは、「いないいないばぁっ!」「わーお!!」でした。

母たちの歌で子供たちが走る跳ねる踊り狂う。。。(笑

一番最後の「みんなみんなみんな、わーお!!」と歌い切った&踊り切った後の

あの達成感!(笑)

 

 

そして、公共放送だから、当たり前のことではあるのですが、、。CMがない。これは、本当にうれしいです!余計な情報が入らなければ、子供とのけんかの回数も減りますしね、、(^^;もしや、欠点ないかも?

あえて欠点を挙げるとすれば、コンサートチケットを取るのが難しいことくらいかな?(ただ、コンサートに行けなくても、土日や祝日をチェックしてるコンサートの映像を放送してくれることが多いのはさすが公共放送です。)

 

 

時代はインターネット?youtubeも捨てがたい!

kidsline

こうくんねーみちゃんー♪

で始まるおなじみの番組です。

わが娘は一年前の二歳のころにこの番組の存在を知り。。虜になりました(笑

こうくんもねみちゃんも、素直ないい子なんですよね~。

娘は、こうくんねみちゃんから、いろいろな言葉や遊びを教えてもらいました。

 


ハミガキして虫ばい菌をやっつけろ!! 歯医者さんごっこ こうくんねみちゃん Play-Doh PlayDentist

 

 

                           

Kan & Aki's CHANNEL

こちらは、子供チャレンジのエデュトイを紹介している番組が多くて娘が喜んでおりました。

娘のお友達たちにも大人気です。

お姉ちゃんのかんなちゃんが、しっかりものなのよね。。一人で番組を仕切れてしまう。

先ほどホームページを見てびっくり!子供が増えてる~!今後はますますにぎやかになりそうですね!

 


Kan & Aki はみがきのうた

 

子育て中に大助かりなyoutube!でもちょっと問題も。。

現在0歳の息子がおなかにいる間youtubeには大変お世話になりました。

何が助かるって、一度動画を選んで再生してしまえば、次から次へとおすすめの動画を再生してくれるのです。大好きなお友達たち(自分と同じくらいの年の子を娘はすべて「お友達」と理解しています)が次から次へと楽しいことを紹介してくれる。子供は画面にくぎ付けになりました。が、あまりにくぎ付けになるので、少し心配に。。

赤ちゃん返りと被っているので、影響は定かではないのですが、youtubeを視聴している時間が長かった時は、言動が少し乱暴だった気がします。

 

YOUTUBEはルールを作って視聴するのがおすすめです。

巷でも言われていることではありますが。自分自身の経験から、youtubeはテレビ以上にルールを決めて見せたほうが良いと思っています。

↑でご紹介したように、歯磨きなどの生活習慣も年の近い「お友達」が教えてくれると、大人が教えるよりも興味をもって取り組めるようです。スマホが普及している昨今、いつでもどこでも見れるというのはとても心強いところですし、うまく視聴すれば、子供の成長に結びつけることが出来ると思います。

 

 

 少し長なったので、今回は以上です。

 次回は、最近娘とはまっているハピクラについてレビューします!

 

 

↓「チャックの歌」も「うみに行こう」も、ベースラインがおしゃで素敵です♪

NHK いないいないばあっ!  ワンツー! パンツー!

NHK いないいないばあっ! ワンツー! パンツー!

<div class="haten

始めまして_ブログ開設の経緯

初めまして。本日よりブログをはじめさせていただきます。

ゆうmamaと申します。

3歳と0歳の子供と家に居る日々を送っております。

 

もともと話し好きで、自分が

良い!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

と思ったことをどんどん伝えたい思いが強いのですが、

 

ママ友さんばかりにそれをすると、

おそらく

痛い人(;''∀'')。。。

もしくは

押しの強い人、、、(;''∀'')。。。

になってしまうと思われるので、自重している毎日です。。。

 

そこで、その代わりに!、、と、言ってはなんですが(〃艸〃)、

こちらで、

買ってよかった!いまいちだった!などの商品レビュー

日々の生活など、つづらせていただこうかな、と、思っております。

 

ブログ初心者ですので、何かとわからないことだらけですが、

どうぞよろしくお願いいたします。